アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
地面に寝ころんで写真を撮っていると、目の前をピョンと跳んだものがあった。最初はバッタの幼虫かと思ったが、もう一度見直してオオカマキリの幼虫であることに気がついた。驚いた。 小諸では、オオカマキリの幼虫は5月の半ば過ぎに孵化するものが多い。このところの気温の高さで早まったのだと思うが、他の卵も早く孵化するのだろうか。この幼虫は特別早かったのだと思うのだが。*写真集「虫たちの惑星」を当ホームページのみで販売中。お申し込みは小諸日記トップページからお願いします。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。 Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.
ログインして問題を解くと自然保護ポイントがたまって環境に貢献できます。