イボタの木にウラゴマダラシジミの卵を見つけた。とても特徴のある色と形なので、1mmほどの小さな卵だが比較的よく見つかる。枝の又の部分に産みつけられることが多いので探しやすい。
一個めは結構簡単に見つかった。付近をもっとよく探せば、他にも見つかるはず。しかし、何故かこういうときは他に一個も見つからなかったりする。今日もそうだった。
そうなると、どうして一個目があんなに簡単に見つかったのかが不思議になる。
*写真集「虫たちの惑星」を販売中です。お申し込みは海野和男のデジタル昆虫記のトップページにリンクボタンがありますので、そちらをご利用下さい。当ホームページのみにての販売です。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.