今日はオリンパスのE-10に専用外部ストロボFL40をつけ、さらにクローズアップレンズをつけて虫の顔の接写に挑んだ。E-10はズームが4倍なので専用のクローズアップレンズをつけても極端な接写はできないことがわかったので、手持ちの汎用クローズアップレンズ3枚を重ね画質がどんなものかを調べてみた。大体長篇が2cmの画像をとることができた。ここまで来るとさすがにピンの深いデジカメでもピントはごく一部にしか合わないからしんちょうにピントを合わす。クローズアップレンズによる画質低下は思ったほどではない。これはCCDが小さいのでレンズの中心を使っているためだと思われる。写真はほんの少しだけトリミングしてある。
左上から右下へオオカマキリ、ザトウムシの一種、キチョウ、アキアカネ
*写真集「虫たちの惑星」を販売中です。お申し込みは海野和男のデジタル昆虫記のトップページにリンクボタンがありますので、そちらをご利用下さい。当ホームページのみにての販売です。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.