飼育中のアオカナブンの幼虫は、土を固めてマユを作っていた。マユの一部を壊して中の様子を見ると、まだ蛹にはなっておらず幼虫のまま。
これまでアオカナブンと思って飼育していたが、これはもしかしたらシロテンハナムグリなのかも知れない。実は昨年、アオカナブン(成虫)だけを選んで飼育を始めたが、しばらくたったころ飼育ケースに一匹のシロテンハナムグリが紛れ込んでいたことがあった。今頃蛹になろうとしているのを見るとますますその疑いが強くなってきた。
*写真集「虫たちの惑星」を販売中です。お申し込みは海野和男のデジタル昆虫記のトップページにリンクボタンがありますので、そちらをご利用下さい。当ホームページのみにての販売です。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.