サイト内
ウェブ

第46回 エコ×エネ・カフェ 『「エネルギーの今とこれからを考える」~あなたはどんな未来をつくりますか?~』 (前編)

  • 2024年11月25日
  • 緑のgoo編集部

あなたはどんな未来をつくりますか?

小島:
最後に、 今日のサブタイトル「あなたはどんな未来をつくりますか?」に私なりの考えをお伝えしたいと思います。私が思っているのは、「そんなにエネルギーを使わない暮らしもできるのでは?」ということです。

山口県で暮らした2年間は非常に豊かな生活ができました。住んでいたところは電灯もなく夜は真っ暗だったのですが、ふと見上げるとものすごく星がきれいなんですよね。市部の夜は明るすぎて、夜空を見て感動することなんてないな…と思うと、エネルギーを大量に消費しないからこその豊かさを感じました。

ですから私は「東京を離れてどこかに行きませんか?」ということを提案したいと思います。私は山口が好きなので、日本だったら山口県をおすすめします。お酒もお魚もおいしくて最高でした!海外だったら、行ったことはないのですがカリブ海あたりが楽しそうだなと思っています。

坂田:
エコとエネをバランスよく、エネルギーを使い続けながら明るい未来を描いていくためのキーポイントとなるような新技術や、専門家としての見解があれば教えてください。

小島:
新しい技術には可能性があると思います。石炭火力発電のCO₂排出を少なくする技術や、排出したCO₂を貯留する技術開発が世界的に進んでいます。「火力発電イコールCO₂だから悪い」というイメージはありますが、新しい技術の可能性も考慮しながら日本を含めた世界全体のエネルギーの未来を考えていけたらと思っています。

46ecoene

第46回エコ×エネ・カフェの前編は、ゲストの小島さんの『「エネルギーの今とこれからを考える」~あなたはどんな未来をつくりますか?~』をテーマに、石炭の話題も交えたお話を紹介しました。

後編では、全員参加の対話の時間「ぺちゃくちゃタイム」や参加者からの質問も交えた全体セッションをレポートしていきます。どうぞご期待ください。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

記事の無断転用は禁止です。必ず該当記事のURLをクリックできる状態でリンク掲載ください。