サイト内
ウェブ

水素社会ってなんだろう?〜水素エネルギーが生み出す未来とは〜 ― 第22回エコ×エネ・カフェ(後編)

  • 2016年9月15日
  • 緑のgoo編集部

第22回エコ×エネ・カフェ(後編)
ウォーミングアップとして、参加者の水素エネルギーへの関心をチェック

国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の水素エネルギーの専門家・横本克巳さんからの話題提供をもとに、「エコロジー」と「エネルギー」のバランスのとれた社会について気楽に真面目に対話を楽しみながら学び合う、エコ×エネ・カフェ。

今回のテーマ「水素エネルギー」について、参加者はどんなことを感じたでしょう?

最初ファシリテーターの森さんが、参加者全員に「水素エネルギー」に対してのイメージについて問いかけたところ、多くの人たちが「軽い」「爆発しやすい」と答えました。その一方で、約4割も「お金があったならば、水素で走る燃料電池自動車を購入してみたい」と答えました。参加者の多くが、水素に対して不安を持ちながらも関心は高いようです。

その後、ゲストの横本さんからのメッセージを聞いて、参加者の水素エネルギーに対する考えはどう変わったでしょうか?

ここでは、数名のグループにわかれて、自由に意見を交換する「ワールドカフェ」での対話から、参加者の声を紹介していきます。

問1:水素社会・水素エネルギーについて、何が解り、何を感じましたか?

水素に対して抱いていたイメージが変わった
「水素は他のエネルギーに比べて、爆発しやすく、危険というイメージを抱いていましたが、水素だけが特別に危ないわけではないと気付きました」「危険性がわかるように、ガスにも水素にも臭いがつけられていることをはじめて知りました」「ガスやガソリンも、一般社会に受け入れられるようになるまでは、危険性についての心配する声があり、一般の理解を得て現在に至っているという話を聞いて、なるほどと思いました。水素エネルギーに対するイメージも、安全面の配慮や私たちの理解が深まるにつれて、変わってくるのだろうと思います」

意外と手間がかかっている
「水素を製造するためにもエネルギーが必要で、水素があることがわかるように匂いをつける必要があるといった手間やコストを考えると、実際にはどれくらいエコなのだろうかという気持ちにもなりました」「技術開発が進んでいても、まだまだコストが高くて、一般に導入するのは難しいのかなと思いました。社会インフラの整備も必要ですし、まだまだ、広く普及するまでにはたくさんの手続きをクリアする必要があると感じました」

水素エネルギーは、思った以上に使いやすい
「燃料電池自動車に水素を満タンにするのに5分もかからないと知って驚きました」「水素は、軽くて、貯めて、運ぶことができることを知り、柔軟で活用しやすいエネルギーなのだと感じました」「社会的に普及するにはまだ課題があるかもしれませんが、他の再生可能エネルギーと並ぶ名脇役として広がっていく可能性を感じます」

問2:日本のエネルギーの未来に向けて、水素はどんな役割を果たすでしょうか?

日本の技術を世界に伝えるチャンス
「水素エネルギーについて、日本の技術が進んでいることを初めて知りました。2020年の東京オリンピックに合わせて、その技術を世界に発信する計画があると知って、少し楽しみになりました」「技術革新を進めて、導入コストを抑えることで、先ずは国内で普及し、そこから世界にも広げていけたら、日本の経済の活性化にもつながりそうですね」

エネルギー自給率向上に期待
「水素は国産のエネルギーですから、これを積極的に使っていくことで、日本のエネルギー自給率をあげていけたらいいと思います。CO2排出量削減にもつながる、未来のエネルギーですね」「水素エネルギーは、まだまだ知られていないと思いますが、今後は、太陽光や風力、地熱といった再生可能エネルギーと同じように、これからの日本を支えるエネルギー源として、注目されていきそうだと思いました」

活用の可能性について、もっと考えていきたい
「インフラが整えやすい都市部を中心に、今後広がっていく可能性を感じました。将来は、コンビニが水素ステーションになっていく可能性もありそうですね」「先ずは、公共施設から導入を進めるといいのではないかと思いました。水素については、危ないとか、高いというイメージがまだ大きいので、これから水素について知って、もっと身近なエネルギーの選択肢として考えてみたいと思います」「水素エネルギーは、他のエネルギーとうまく掛け合わせて使っていくことに可能性があると感じました。社会制度全体の設計と関連づけて、社会の中で水素エネルギーがどんな役割を果たせるか、もっと話し合ってみたいです」

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

記事の無断転用は禁止です。必ず該当記事のURLをクリックできる状態でリンク掲載ください。