dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
世界中の絶滅のおそれのある動植物種から、保護すべき優先順位を決めるための情報をランク付けして一覧にしたリスト。国際自然保護連合(IUCN)がまとめており、レッドデータブックを編さんする元データとなる。日本では、環境省が日本版レッドリストをまとめ、それに基づき日本版レッドデータブックを作成している。また、地方自治体や学会なども独自のリストをまとめている。
絶滅のおそれの動植物種の一覧は、どうしてレッドリストと呼ばれるのだろうか。
環境省は第4次レッドリストでニホンカワウソを「絶滅」と分類したそうだが、その根拠は?
ログインして問題を解くと自然保護ポイントがたまって環境に貢献できます。