サイト内
ウェブ

「排出量取引」 とは

読み:
はいしゅつりょうとりひき
英名:
Emission Trading

地球温暖化の原因であるCO2の排出を減らすため、CO2の排出超過分や不足分を国や企業が市場で取引する仕組み。2005年に発効した京都議定書では、1990年当時の温室効果ガスの排出量を基準にして、日本やEUなどの排出上限量が数値目標として決められた。排出量取引では、この数値を基準にして、国同士がCO2の排出超過分と不足分を市場で取引できる。日本では、2008年に排出量取引制度の試行運用が始まった。エネルギーに由来するCO2を対象として、企業が自主的に削減目標を設定し、排出枠やクレジットを口座上で取引する。

Q&A

  • Q: 排出量取引とCDMなどとの違いは?

    京都メカニズムには、排出量取引、共同実施、クリーン開発メカニズムの3つがある。違いは?

  • Q: 諸外国の排出量取引の現状は?

    アメリカ、EU、ロシアの排出量取引はどのような状況にあるのだろうか?

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。