- 読み:
- かいようおんどさはつでん
- 英名:
- OTEC:Ocean Thermal Energy Conversion
太陽の熱によって暖められている海洋の表層と、太陽熱が伝わらずに温度がほぼ一定の水深数百mの深層の温度差を利用して発電するシステム。アンモニアなどの気化しやすい作動流体を熱の交換に用い、暖かい海水で蒸発させてタービンを回し、冷たい海水でもとの状態に戻すという原理で発電する。
赤道直下での海洋表層水は30℃近くあるが、水深数百mの海洋深層水は5〜10℃であり、20〜25℃の温度差がある。この温度差を電気エネルギーに変換する技術、システムが海洋温度差発電である。