サイト内
ウェブ

「富栄養化」 とは

読み:
ふえいようか

 湖沼など停滞水域中に含まれる窒素やリンなど栄養塩濃度が高まった結果、それらをとりこみ成長する植物プランクトン等の生物の活動が活発化し、異常増殖を起こす現象。富栄養化が進行すると、赤潮アオコの発生、異臭(カビ臭など)などの水質障害や、酸素濃度低下による魚介類の死滅、水域の水質値の悪化などを引き起こす。富栄養化は自然界の作用と人間活動に起因するものがあり、後者では特に都市部における生活排水の排出に因るところが大きい。

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。