サイト内
ウェブ

海野和男のデジタル昆虫記

連載「日本昆虫記」19 ヤママユ

連載「日本昆虫記」19 ヤママユ
2010年04月23日

ヤママユは翅を横に広げると15cmほどもあるガの仲間です。北海道から九州のの雑木林に生息し、幼虫は大きな青虫でクヌギやコナラなどの葉を食べます。成虫は年1回、8月に羽化してきます。繭から上質の絹糸がとれ、絹糸をとるために飼育しているところもあります。
 昆虫記を書いたファーブルは、ある夜家の中にヤママユの仲間のオオクジャクサンのオスがたくさん飛び回ってびっくりしました。メスが匂いを出してオスを呼んだのだろうと考えたファーブルはいろいろな実験をして、そのことを確かめました。今ではその匂いはフェロモンと呼ばれ、羽化したばかりのメスが、おしりにあるフェロモン腺と呼ばれる器官から出すことがわかっています。
 ヤママユのオスの触角は、まるで鳥の羽毛のような形をしています。これはメスの匂いをかぎつけるためのアンテナです。面積を広げることで遠くから匂いをかぎつけることができるのです。
 ぼくも、その様子をビデオに撮ろうとたくさんのヤママユを飼育して、羽化したメスを籠に入れて観察することにしました。明かりをつけると、せっかくやってきたオスが逃げてしまったりしてなかなかうまくいかなかったのですが、暗闇でも見えるカメラをセットして、室内から観察したらうまくいきました。どこからともなく、何匹ものオスが籠のまわりに集まってくるのは、とても神秘的な光景でした。
大きなオスの触角と交尾しようとメスのところにやってきたヤママユのオス

小諸日記は10周年。過去の日記は5年前4月   10年前4月

ビデオで配信する昆虫教室。がURLを変えて再開されました
◎学研の写真月刊誌CAPAのフォトコンに生き物の部。毎月の月末消印有効です。ふるってご応募下さい。
第58回ニッコールフォトコンテスト募集中。
キタムラフォトコンテスト2010春夏「自然」募集中

前日
翌日

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2024 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。