サイト内
ウェブ

ドラクエの世界観を再現!“スライムかまぼこ”を使ったアレンジメニュー5選

  • 2020年9月5日
  • Walkerplus

人気の位置情報ロールプレイングゲーム「ドラゴンクエストウォーク」。そのキャラクターのスライムとコラボした「スライムかまぼこ」を使ったアレンジメニューが、SNSで話題となっている。今回は編集部が選りすぐった5つを紹介。茶わん蒸しや寿司など、今すぐまねて作りたいものばかりだ。さらに製造元である「鈴廣かまぼこ」の広報担当者に話を聞いてみた。

■キュートなルックスながら無添加なのも人気の理由

1865年創業のかまぼこの老舗「鈴廣かまぼこ」と、ゲームメーカー「スクウェア・エニックス」の共同開発により誕生した「スライムかまぼこ」(880円)が11月10日(火)まで販売されている。

着色料や保存料、化学調味料などは使わず無添加で、魚の風味豊かでプリッとした弾力が大好評。しかもキュートなルックスがドラクエファンのハートを鷲掴みにし、SNSではアレンジメニューの投稿が毎日上がるほどだ。

■レシピも大公開!編集部イチオシのアレンジメニュー5選

SNSに投稿されていた、スライムかまぼこを使ったアレンジメニューを厳選。弁当や寿司などレシピも含めて5つを紹介する。

ほかの人が作っていたので、まねして作ったという茶碗蒸し。「本当に切って並べただけなのに、予想外に反響があって驚いています」と話す投稿者のえりすさんに、作り方を教えてもらった。

「基本は普通の茶碗蒸しと同じです。耐熱ガラス容器の内側に2、3㎜の薄切りにしたスライムかまぼこを貼り付けて、出汁と溶き卵を合わせた液を濾して注ぎ、オーブンの蒸し機能で蒸しました。オクラは最後に飾り付け。ガラス面にぴったりと貼り付けないと隙間に卵液が入り込んでしまうので気を付けてくださいね」

スライムかまぼこ、卵、顆粒昆布出汁、市販の浅漬けおくらを用意して作ってみよう!

「スライムのかまぼこが販売されると聞いて、ドラクエファンなので飛びつきました」という萌絵コ*moe_coさん。販売3日目にしてやっと購入でき、「普通の使い方ではつまらない!」ということで、アイデアを練り、ドラクエファンにわかりやすいお弁当を作成。海苔とはんぺん、スライムかまぼこを使っての作り方を伝授してもらった。

「海苔を吹き出しのように切り、はんぺんに乗せて、ふちができるように切り出しました。これを海苔に乗せることで立体感がちょっと出ます。細く切ったはんぺんを、楊枝とピンセットを使ってフリーハンド(下書きなし)で文字をかたどり、あとは、海苔の上に配置するだけです」

一見シンプルなので、立体感を出すなどの高度な工夫に驚かされる。ポイントを聞くと「あえて、ドラクエで使われているフォントというかキッチリしない文字にすることで、素朴な感じを演出。スライムのへっぽこ感を出したかったんです」とこだわりも光る。

楊枝やピンセットを使っての細かな技が必要になるが、ぜひこの機会にトライしてみては。

スライムかまぼこを購入したきっかけを「娘がドラクエウォークをやっていて、それで地元・小田原の鈴廣かまぼことのコラボだと知り注文しました」と話すIzumi☆Aokiさん。具材たっぷりの一口ちらし寿司は、見た目がカラフルなこともあり、子どもたちも大喜びだとか。

注目の作り方だが、まずは市販のちらし寿司の素、イクラ、イカ、サーモン、錦戸卵、サクラでんぶを用意して。

「ちらし寿司の素で寿司飯を作ります。それをラップで一口大に丸めて、イカやサーモンなどを好みで乗せ、その上にスライムかまぼこをトッピング」

とても簡単なので初心者にもオススメ。味についても「さすが鈴廣かまぼこ、かわいくて味も抜群!具材を変えていろいろ楽しめるので、本当に大満足しています」とのこと。

誕生日会や節句といったお祝いのときにも作ってみたい一品だ。

彩りの豊かさに栄養バランスのよさを感じるそぼろ弁当。投稿者のあきさんに作るきっかを聞いてみた。

「実はアラフィフ女子なんですが、ドラクエウォークの大ファン。Twitterでスライムかまぼこが販売開始されることを知り、購入したらぜひキャラ弁を作りたいと思っていました。今では自分と高校生の息子の、2人分を作っています」

見るからに細かな作業だが、まず使用食材を聞いてみた。

「スライムかまぼこ、鶏ムネ肉のミンチ、炒り卵(スライムの顔部分)、スライスチーズ(目のパーツ)、海苔(目のパーツ)、カニかまぼこ(口のパーツ)の6種です」
 
続いて、作り方を聞くと「鶏ムネ肉のミンチを甘辛く味付けしたそぼろと、炒り卵を作って、ご飯の上にスライムの形にのせていきました。その後、あらかじめカットしていたスライムの顔のパーツをのせて完成です」。

作り方はとてもシンプルだが、苦労した部分があるのでは?

「スライムかまぼこを引き立たせるために、そぼろのスライムの大きさや配置を、型紙を何度も作り直して微調整しながらイメージしました」

かわいらしさもおいしさも保証済みのスライスかまぼこ。あきさんは「スライスかまぼこを作る職人さんたちに、そぼろ弁当を通して、感謝の気持ちが伝わればいいなー」と語ってくれた。

薄焼き卵で足を付けた、センスあふれる混ぜ寿司を作ったのは、奈良市在住の陶芸家・見野大介さん。夫婦そろってドラクエウォークの大ファンで、それを知っている友人からスライムかまぼこをプレセントされたそう。

スライムかまぼこをはじめ、自家製の五目寿司の素やカニカマ、薄焼き卵、カイワレ、ミニトマトを使用し、彩り豊かに仕上げている。

作り方を聞くと「タケノコ、干しシイタケ、ゴボウ、ニンジンを醤油と砂糖で炊いて五目寿司の素を作っておき、炊きたてのご飯に寿司酢を混ぜて、五目寿司素とカニカマと混ぜて冷まします。最後にスライムかまぼことカイワレ、ミニトマトをトッピングしてでき上がりです」と見野さん。

こだわりはやはり、「薄焼き卵を使ってキャラクターのスラミチとホイミスライムを作ったところです」。ちょっとしたこだわりがオリジナリティを出している。

そのままでもおいしいスライムかまぼこ。けれど添えるだけでみんなが笑顔になり、料理をグレードアップさせる魔法の食材と言えそうだ。

■購入は午前中が狙い目!

早速スライスかまぼこを購入して料理にチャレンジしてみたいが、人気殺到でなかなか手に入らないとの噂も。そこで、スライムかまぼこを製造・販売する「鈴廣かまぼこ」の広報、酒井早佑子さんに買いやすい方法を聞いてみた。

「現在は生産量を増やし、お買い求めいただきやすくなりました。日によって完売することもございますので、午前中にお求めいただくのがおすすめです。オンラインショップは完売後、翌日10時より販売を再開いたします」

賞味期限は出荷日より11日間なので、そこそこ保存がきくのもうれしいポイントだ。

1本にグチなどの白身魚約2匹半分のたんぱく質が含まれ、あっさりした味わいなので料理の具材としてピッタリ。季節やお好みの食材と合わせて、これぞ!という食べ方を「#スライムかまぼこ」を付けてSNSに投稿してみるのもいいかも。

取材・文=下八重順子

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2024 KADOKAWA. All Rights Reserved.