熱海・初島のカフェが開発のオリジナル土産物に新商品 イルカなどモチーフに

  • 2025年5月2日
  • みんなの経済新聞ネットワーク

 熱海の離島・初島の土産物店「HATSUSHIMA STORE & CAFE」(熱海市初島)のオリジナル土産物ブランド「#かわいい旅してきました」に4月30日、新商品がお目見えした。(熱海経済新聞)

 「はつしまいるか」のトートバッグなどオリジナルグッズ(関連画像7枚)

 2022年7月、静岡県唯一の有人離島・初島にオープンした同店。販売する土産物は、自家製ところてんのほか、メーカーから仕入れる熱海定番の菓子などが中心だった。初島ならではの自然や食材をモチーフにした菓子やグッズを作ろうと、2023年秋ごろから企画を進めてきたオリジナルブランドの立ち上げについて、同店店長の田中福将さんは「初島にしかない初島らしいおみやげを作り、思い出と一緒に持ち帰ってもらいたかった」と振り返る。今年2月から一部商品をトライアル販売として店頭に並べた。「賞味期限が長く日持ちする物ではなく、できる限り素材の味をそのまま楽しんでもらえる焼き菓子を中心にそろえた。製造も静岡県内や近隣のメーカーに依頼した」と話す。

 4月30日から新たに販売しているのは、「はつしまいるか」のトートバッグ(960円)やキャンディー入り巾着袋(990円)など。トライアル販売してきた「初島レモンマドレーヌ」(3個入り940円)、レモン味の菓子やえびせんべいなどを箱に詰めた「HATSUSHIMA POCKET GIFT」シリーズ(540円~)、初島沖で見られるイルカにちなんだ菓子「はつしまいるか」シリーズなどと合わせ、オリジナル土産17種類がそろった。田中さんは「いずれも『かわいい旅をしてきた』と感じてもらえるようなデザインにもこだわった商品。旅のわくわくをそのまま持ち帰ってもらい、再訪につなげたい」と話す。

 同店の営業時間は9時30分~16時30分。土産物店に併設したカフェでは、ところてんなどを使ったスイーツを提供する。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2025 みんなの経済新聞ネットワーク All Rights Reserved.