【京都】くつろぎの時間に寄り添う、cafe marble「ヨルのクッキー缶」

  • 2025年5月24日
  • ことりっぷ


旅の思い出として、友人・知人・同僚などにプレゼントしたくなる全国各地のステキな「おみやげ」をピックアップ。今回は、京都府のおみやげ「ヨルのクッキー缶」をご紹介いたします。
京都・仏光寺通にある「cafe marble(カフェマーブル)」は、築120年の京町家を活かした、落ち着いた雰囲気のカフェ。ランチやスイーツを楽しめる、地元でも評判のお店です。西陣エリアの智恵光院通には、レトロなビルの1・2階を活かした、異なる雰囲気が楽しめる「智恵光院店」もあります。
そんなcafe marbleから登場したのが、「ヨルのクッキー缶」。クッキー・サレとよばれる塩味のクッキーを集めたこの缶は、「お酒と一緒に楽しめる。」をコンセプトにした、夜のひとときを楽しむためのアソート缶です。甘さひかえめで、ワインやビール、ウイスキーとの相性もぴったり。
缶の中には、風味豊かな8種類のクッキーやナッツ菓子がずらり。ひとつひとつ異なる食感や香りが楽しめるので、甘いものが得意でない方への贈りものにもおすすめです。パーティーのテーブルをちょっと華やかにしたり、静かな夜に自分へのごほうびとして楽しんだり、さまざまなシーンで活躍してくれます。
それでは気になる中身をみてみましょう。
「トマトとオレガノ」は、セミドライトマトの旨みにオレガノの香りがアクセントを添えたひと品。「レモンとローズマリー」は、レモンピールとローズマリーの相性がよく、自然な味わいとさわやかさが広がります。
「ハーブローストナッツ」は、ローストナッツの香ばしさにハーブが上品に重なり、ほどよい塩味も魅力。「ココアとブラックペッパー」は、ほろっとした食感に、甘さ控えめのココアと黒胡椒のピリッとした刺激が絶妙なバランスです。
続いて「ゴルゴンゾーラ」は、ほんのりとした塩気とコクがクセになる、まろやかで親しみやすいチーズクッキー。「グラナ・パダーノ」は、サクッと軽やかなショートブレッドにチーズの旨みが広がり、あとを引く味わい。
「クミン」は、スパイスの香りがふわりと立ちのぼり、アーモンドやピスタチオのカリッとした食感とともに、どこかエスニックな雰囲気も楽しめます。「グリーンオリーブ」は、素朴な味わいのなかにオリーブの塩気と香りが絶妙に調和し、噛みしめるたびに旨みが広がります。
どれもひと口食べた瞬間に、それぞれの世界が広がっていくかのよう。試行錯誤して出されたアイデアがふんだんに盛り込まれていることが感じられます。
「ヨルのクッキー缶」は、cafe marbleの店舗や公式のオンラインショップで購入できます。忙しい一日の終わりに、ほっとひと息つく夕暮れや夜の時間にぴったり。かわいらしい見た目と、大人の味わいのギャップも魅力です。
甘いものがお好きな方には白いパッケージの「クマのクッキー缶」も。
こちらはアールグレイやバニラのやさしい甘さ、ほうじ茶の香ばしさなど、7種類のフレーバーが楽しめるクッキー缶。気分やシーンに合わせて選んでみるのもおすすめです。
また、父の日には京都のクラフトビールブランド「Bighand Bros. Beer」とコラボした、限定セットも登場。ビールと一緒に夜を楽しむギフトとして、cafe marbleの店舗やオンラインショップで販売されています。いつも頑張っているお父さんへの、ちょっと粋な贈りものにもぴったりです。ぜひチェックしてみてくださいね。

あわせて読みたい

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 1996- 2025 Shobunsha Publications All Rights Reserved.