海野和男のデジタル昆虫記

アオスジアゲハ ハルジオンに舞う

2022年05月08日

宮崎では4月中旬というのにハルジオンが盛りを迎えていた。小諸では5月中旬だから、1ヶ月見早い。アオスジアゲハがたくさんいて、OM-1に12-100だけで写真や動画を撮った。
アオスジアゲハは、小諸では迷蝶のようなもので、年に1回現れるかどうかだ。アオスジアゲハはぼくのチョウに対する憧れの最初のチョウだ。4歳か5歳の時に京都御所で見たのが最初だった。子供時代は新宿で過ごしたが、その頃も多いチョウではなかった。今は東京では最も多いアゲハだ。自宅マンションの庭にもクスノキがあって、窓からも見ることができる。

関連タグ
宮崎県
飛翔
ハイスピード

関連動画

4月27日の庭の虫 R5Mk2
4月27日の庭の虫 R5Mk2
トンボの世界Chronos 2.1 スローモーション
トンボの世界Chronos 2.1 スローモーション
スジグロシロチョウの産卵
スジグロシロチョウの産卵
庭のヒメギフチョウの産卵
庭のヒメギフチョウの産卵

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。