海野和男のデジタル昆虫記

ゴライアスオオツノハナムグリを探しに

2021年01月03日

ゴライアスオオツノハナムグリに初めて出会ったのは1990年代初め、ザイール(現コンゴ)でのことだ。そして2014年12月、カメルーンにゴライアスオオツノハナムグリを探しに行った。ザイールでの写真と、カメルーンでの写真と動画を組み合わせて、ナレーション付きの動画を製作した。WEBで公開するのは初めての動画だ。
飛翔動画は業務用の700fpsの撮影機で撮影したゴライアスオオツノハナムグリの飛翔動画だ。わずか6年前のことだが、価格も300万円ぐらいした。今は50万円で、もっと高性能で、簡単に撮影できるなカメラが買えるから。今からはじめる人はうらやましい。この当時でも、ずいぶん楽になったと思ったが、セッティングに時間がかかり、録画機は別に必要だし、それなりに覚悟しないと使えないカメラだった。

関連タグ
カメルーン
甲虫
飛翔
動画作品

関連動画

4月27日の庭の虫 R5Mk2
4月27日の庭の虫 R5Mk2
トンボの世界Chronos 2.1 スローモーション
トンボの世界Chronos 2.1 スローモーション
ホウジャクの世界Chronos 2.1 ウルトラスローモーション
ホウジャクの世界Chronos 2.1 ウルトラスローモーション
甲虫の世界Chronos  Chronos2 1 スローモーション
甲虫の世界Chronos  Chronos2 1 スローモーション

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。