サイト内
ウェブ

海野和男のデジタル昆虫記

タイワンタイマイ 雲南省

タイワンタイマイ 雲南省
2024年06月04日

アオスジアゲハより大きく尾状突起があり、優雅に舞う蝶だ。アオスジアゲハの仲間で尾状突起があるものにはタイマイと名のつくものが多い。
台湾と中国の南部の標高の高い地域、インド北部にまで分布している。このような分布をする蝶は結構多く、台湾の蝶の故郷が雲南省あたりであることを物語っている。またタイワンタイマイはずいぶん離れたスマトラの高地にも分布している。スマトラにはアンダマン諸島を通して昔移動したのかビルマ系の蝶も多い。昔のアジア大陸や島礁の歴史を語る生き証人だ。
雲南省のタイワンタイマイの動画をアップしました
この動画をYouTubeにアップしたら、広告の適合性で引っ掛かった、要はタイワンという単語と雲南省という単語が入っていたからだと思う。台湾と中国は問題を抱えているから引っかかるのだろう。台湾は蝶の研究が昔から進んでいたので、中国に台湾という名のつく蝶は結構多い。その審査に30分はかかった。

関連タグ
チョウ
吸水
中国西部
OM-1 Mark2
前日
翌日

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。