庭にキリギリスが多い季節になった。鳴いているところを深度合成で撮ってみた。翅がうまくぶれると良いなと思ったからだ。結果はそこそこだが、向こう側の脚が翅の間から出ているように写ってしまった。脚が動いていないので、そこがしっかり写ったからだ。ついでに鳴いているキリギリスの4k動画をEm1Mk3で撮ってみた。
Em1Mk3の唯一の欠点は4K60Pとか、FHD240fpsが撮れないことだ。それでぼくは動いている被写体の動画にはつかわないことにしているが、鳴いているキリギリスなら、特にハイスピードや4K60Pはいらないと思い撮影した。(勿論、翅の動きを詳細に見るには500〜1000fpsぐらいは必要だ)12−100を付けて手持ちで撮影。通常はこうしたビデオは三脚を使うべきだが、12−100はほとんどぶれないので、手持ちでも十分撮れる。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.