洋画家の大島さんが管理している糠地水石「蝶の里」を訪れた。アサギマダラがたくさんいるので来ませんかとお誘いを受けたのだ。先月末に訪ねた時は蝶は多くはなかったが、この日はおびただしい数のアサギマダラがフジバカマを訪れていた。まだ3年だそうだが、訪ねた14日は上下のフジバカマ植栽地に全部で200はいたと思う。恐らく東信では最大級の飛来地だ。場所はそれほど広くないので、すぐ目の前をたくさんのアサギマダラが飛んでいる。毎日アサギマダラにマーキングされていて数々記録が出ているのだという。アサギマダラが9月に集まる場所としては標高1000mと高い場所だ。このたくさんのアサギマダラはどこから来るのだろうか?「糠地水石蝶の里」の動画をアップしました
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.