ミヤマシジミを小諸で探しているが、まだ今年は成虫を見ていない。本当に少なくなってしまった。
小諸でのミヤマシジミの減少の原因は過度の草刈りと断定ができると思う。河川敷が自然のままになっている松本へ、見に行った。7月末からの個体は、早く出たようで、もう破損したものが多かった。ちょっと端境期という感じはあったが、たくさん見ることができた。
小諸高原美術館で9月2日まで(月曜休館)で海野和男写真展「ファーブル昆虫記と小諸の虫」の写真展。新作も多数展示。A0,B0の大型プリントで約70枚(写真点数はファーブル昆虫記のコーナーが150点)。海野はだいたい夕方4時頃から5時までは顔を出す予定です。ファーブル昆虫記の原著も展示。今日から生きもの写真リトルリーグ2018の展示もはじまります。明日は午後13時半からオープニングセレモニー、ギャラリートーク、真辺雄一郎さんのギターコンサート。皆様のお越しをお待ちしています。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.