オーストラリアへ行くのは久し振りだ。最後に行ったのは2000年の1月から2月にかけて、どうぶつ奇想天外の取材だった。
今回は、かねてからいってみたいと思っていた西オーストラリア、パースから南に500kmほどをレンタカーで旅してみようと思う。どこへいこうかと決めておらず、ようやく昨日、一日目の宿を予約した。パースから南へ400km弱なので、5時間もかからずに行かれるようだ。西オーストラリアの昆虫はまったく知らない。リボンカゲロウぐらいは名前を知っているから会えたらよいなと思っている。そういえばクジャクグモという小さな美しいハエトリグモも、昔テレビで見たことがある。
この前、西オーストラリアへ行ったことのある昆虫カメラマンに聞いたら、虫がまったくいないところだと言っておられた。実際、アゲハの仲間は広域分布種のオナシアゲハしかいないし、世界の温帯地域で、チョウが一番少ない場所かもしれない。
けれど花が多いから、花にくる甲虫などは結構いるのではないかと思う。写真は昔、東オーストラリアのユーカリにいたきれいなコガネムシ。クリスマスビートルと呼ばれる仲間で撮影したのは2月である。夏の間11月ごろから2月末ごろまではオーストラリアの夏で、黄金虫がたくさん発生するのだろう。名前を調べようと思ったら庭の害虫の頁にそっくりなコガネムシが出ていた。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.