明日は小諸で第二回生きもの写真リトルリーグ関連のイベント。小諸のハローアニマルで11時からお話し、午後は撮影会と撮った写真を見ながらの話し。小諸付近の小中学生参加大歓迎、無料。
オオヘリカメムシは体長25mmもある極めて大きなカメムシだ。成虫で冬を越すので春から今頃までよく見かけるカメムシだかなりインパクトのある格好で、出会うといつもぎょっとする。夏には幼虫が見られ、夏の終わりには成虫になるのだと思う。けれど秋遅くにこのカメムシを見た記憶がない。
色と大きさがよく似たカメムシにオオトビサシガメという肉食のカメムシがいる。小さい頃はこれが区別がつかず。オオヘリカメムシもサシガメだと思っていた記憶がある。それで、今でも刺されるのではと思ってしまったりするが、オオヘリカメムシはおとなしいカメムシだ
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.