ボルネオの撮影には新しいカメラザックを持っていくことにした。 ラムダという日本の会社のもので、社長さんが山岳写真をやっているということで,よく考えた作りになっている。山岳写真の方々には抜群の人気らしい。
ぼくの場合は、海外でも基本車で移動し、そこから数時間の撮影なので、車から遠くへ離れる時は最低限の機材を入れた小さなザックと,カメラは首からぶら下げてというスタイル。
今回も,そのつもりだったが、三脚を持つと手が空かないから,ザックに三脚が付けられたら良いなと思っていた。それと、講演などで地方に行った時にパソコンもザックに入ればよいなと思っている。
そうしたらうってつけのザックがラムダから出た。その名もクヌギという名前で、ラムダのザックとしては小型になっている。2段に別れていて,上段は衣類などを入れるスペースのようだが、そこにも機材を入れることにした。写真の機材は今回ボルネオ行きのものとは若干異なるが,大半は同じである。ずいぶんたくさん入る。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.