マイクロフォーサーズ(オリンパス、パナソニックのミラーレス)用の魚眼レンズ、LUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 H-F008で夏にアサギマダラを撮った。GH3のプロトタイプが届いて,次の日にはじめてテスト撮影したのがこの写真だ。魚眼レンズはピントあわせが意外と難しいがAF性能もなかなかのものだった。絞り優先オートF6.3で撮影。
最短撮影距離が10cm、撮影倍率0.2倍、フルサイズ換算で0.4倍と,恐ろしく接写ができるレンズだ。165gと軽量。存在は知っていたが、今回初めて使って見た。最大径で60mmほどと、魚眼レンズとは思えない大きさ。イメージとしてはニコンの10.5mmをそのまま小さくした感じだ。あまりに寄れるので,レンズに被写体がくっついてしまうほどだ。レンズの影にも注意したい。
アマゾンでLUMIX G FISHEYE 8mm/F3.5 H-F008は63000円台、価格コムの最安値は61000円台であるようだ。
パナソニックGH3のシャッターの開閉をスローで撮影した動画をアップしました。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.