アトリエには今の季節アリグモが多い。クロオオアリぐらいの大きさで、葉の上を歩いていると,一見アリに見える。
右はササグモの仲間かなと思う。アリを捕まえて食べているところだ。両方とも改造ズームでの撮影だ。左側はE-PL1sに14-42改造マクロ。このシステムは内蔵ストロボのディフューズでライティングできるので極めて軽量で使い勝手がよいが,動いているものや,敏感なものには向かない。というのは、あまりにも被写体との距離が近いので,虫のいる葉にレンズをくっつけるようにしないと撮影できないからだ、また液晶でのピントあわせがつらいときもある。
右はD7000に28-80改造マクロ+2倍テレコン。2倍テレコンを付けることでワーキングディスタンスが少し長く撮れる。内蔵ストロボでは光量が足りないので外付けストロボが必須だ(ISOを800以上にあげれば対応可)ファインダーで覗いて撮るのでピントあわせは楽だ
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.