オオミズアオのオスの触角は羽毛のように拡がっている。部分をアップしてみると、さらに細かい毛が生えていることがわかる。これは恐らく感覚毛で、メスの出す匂いをキャッチするための毛だ。フイルムだとはじめからもっとアップで撮影しないとこの毛は解像しないかと思う。けれどデジタルがフイルムより全てにおいて良いわけではないと、この頃思う。
今度6月10日に発行される、日高先生との共著、チョウはなぜ飛ぶかフォトブック版(朝日出版)は表紙と裏表紙はデジタルだが、中の写真は90%ぐらいがフイルムだ。題名通り、ほとんどの写真がチョウの飛ぶ姿である。決してシャープとは言い難いが、しっとりとした感じの雰囲気はデジタルよりもずっとよいと思った。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.