サイト内
ウェブ

海野和男のデジタル昆虫記

風呂屋の出身地

風呂屋の出身地
2010年11月08日


 大都市の公衆浴場の経営者は石川県出身者が多いという。
 実は連れ合いのおじいさんは風呂屋を経営していたのだが、能登から東京へ出てきて、丁稚からたたきあげたそうだ。風呂屋の組合みたいなもので滝尾会というのがあったそうだ。滝尾出身の風呂屋が10軒以上も東京にあったという。出身地ははどんな場所なのかと、思いついて寄ってみた。
 突然思いついて寄ったのだが、電話帳で住所を調べた。いざ探してみると公衆電話は公衆浴場同様にほとんどなくなっている。駅に行ってみたら電話ボックスがあった。実家の名前は珍しい名前なので住所はすぐに見つかった。今も3軒ばかり同姓があった。七尾と聞いていたのだが、その隣町だった。滝尾村とも聞いたが、滝尾というのは小学校の名前に残っているだけのようだ。そこは中能登町井田という場所だった。
 畑の中の一軒家と思ったが、けっこう大きな集落で、家の屋根が黒いのが特徴と思った。これは聞いたところによると、能登に共通することらしい。近くに立派な神社や寺が何軒かあった。それほど貧しそうな集落ではなかった。それとも都市で稼いで、それで故郷に錦を飾ったのだろうか。誰かが東京や大阪に出て風呂屋で成功すると、同じ集落から、同じ試みをしようとする次男や三男が現れたのだろう。

◎過去の小諸日記 5年前11月   10年前11月
◎学研の写真月刊誌CAPAのフォトコンに生き物の部。毎月の月末消印有効
昆虫顔面図鑑世界の珍虫101選「iPadアプリ海野和男の世界の昆虫」

関連タグ
石川県
旧北区
前日
翌日

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2024 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。