長い尾を持つ美しいシジミチョウ。工藤さんはアオザイシジミと名付けていらした。この種名はこのチョウにぴたりと合いそう。学名はNeocheritra fabronia。マニアの方々はファブロニアと呼ぶ。
本当はもっと美しいチョウなのだが、写真はあまりよくない。上はオスでヒサカキのような植物の花の蜜を吸っている。下はメス。真ん中はアオザイだけれど、この写真も今ひとつだ。オスの翅に膨れたような部分があるがこれは性標と呼ばれる。膨れているということは匂いが出るのだろうか。
小諸日記は10周年。過去の日記は5年前1月 10年前1月
ビデオで配信する昆虫教室。がURLを変えて再開されました
◎学研の写真月刊誌CAPAのフォトコンに生き物の部。毎月の月末消印有効です。ふるってご応募下さい。
◎デジタルフォト「デジタル昆虫写真マニュアル」連載中
◎田淵行男記念館で第3回田淵行男賞写真作品を公募しています
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.