後翅がえぐれているのでこの名前が付いた。日本のゴマダラチョウにも近い種類で、めだまの色もよく似ている。珍しい種類ではないけれど、何年も出会っていなかった。
キャメロンハイランドのリングレットから山には入る林道で出会った。この林道は10km以上も続いている。周辺はジャングルで昆虫も多い。けれど、野菜畑がどんどん奥に伸びている。もともと数年前に新しい道路の建設のために車が通れるようになったのだ。道路は別の場所を通っていて、その奥に資材を運ぶための道だ。ところがその区間の工事が終わったのであろう。道は途中からずたずたになっていて、深さ1mもあるような溝ができている場所もあり、四輪駆動車でも厳しい。恐らくあと一年ぐらいで、車の通行は不可能になりそうだ。
小諸日記は10周年。過去の日記は5年前11月 10年前11月
第2回「スマートグリーン・フォーラム」に出演。11月15日松本で。WEBから申し込めます。
◎学研の写真月刊誌CAPAのフォトコンに生き物の部。毎月の月末消印有効です。ふるってご応募下さい。
◎デジタルフォト新連載「昆虫写真マニュアル」ご期待下さい
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.