サイト内
ウェブ

海野和男のデジタル昆虫記

ツツハムシ

ツツハムシ
2009年06月27日

 南フランスにはツツハムシの仲間が多い。緑色の美しいものや日本のナガツツハムシによく似たものもいる。
 サンレオン時代に、ファーブルはさまざまな自然現象や生き物について自分の目で見て、考えることを学んだのであろう。穴をあけた箱にハナムグリやコガネムシを入れて遊んだり、アンモナイトの化石を拾ったり、さまざまな鉱物を拾っては、もしかしたらすごい宝物を探し当てたのではと胸をわくわくさせたりした。
 でもそういうことは誰でもがやるであろうし、まして当時はこんな山の中で遊び道具などほとんどなかったろうから、自然の中で遊ぶのはごくあたりまえのことであったに違いない。けれどファーブルが他の子供達と違ったのは何故だろうという好奇心と知識欲を持ったことではないだろうか。

小諸日記10年前の今日と5年前の今日にリンクを張っています。ぜひご覧下さい。
   10年前の今日 5年前の今日

前日
翌日

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2024 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。