今朝は雨もやみ、ほんの少しだが日が射した。するといつもより遅めにオオミドリシジミがテリトリーを張りはじめた。
今日は、2匹のオスがぐるぐる回るいわゆる卍巴飛翔が、何回か見られた。そこでD3に70-300ズームの最望遠で何枚か撮影。
学生の頃初めて撮ったゼフの卍巴飛翔はこんな写真だった。今では、こんな写真は馬鹿にされてしまうレベルだが、そのときは初めてというので、みんなにほめられた記憶がある。それにしてもD3のISO1600で撮れば5枚ほど撮って、ピントはだいたいあっていたから、カメラの進歩もすごい。当時はペンタックスSPにベローズ、レンズはベローズタクマー100mmで飛翔を撮っていたのである。
◎NHKラジオ深夜便「ないとエッセイ」、昆虫から見た世界は7月14(月)〜17(木)の4回。23時台後半です。1回10分程度
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.