エゾヨツメは春のガだ。ヤママユガ科という大型のガのグループに属するが、その中では小さい方だ。
ヤママユの仲間は翅をひらいてとまるのが普通だが、このエゾヨツメは昼間はチョウのように翅を閉じてとまる。そうすると枯れ葉のように見え、今の季節ではよい保護色になる。
触ると翅をひらいて大きな目玉模様を見せるという面白い習性がある。枯れ葉から目玉が出て鳥を驚かせたいというのがエゾヨツメの思いなのだろう。
◎せとうち夢虫館は4月29日オープンしました。糸井重里さん虫博士たちで詳しく紹介されています。
◎ビデオで贈る海野和男の昆虫教室。第32-3回は昆虫館の歩き方、日本最古の昆虫館、名和昆虫館などを紹介しています。まだまだ続きます。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.