今日は午前中時間があったのだけれど、天気が悪い。ギフチョウは天気が悪いと全く活動しない。そこで花を撮ることにした。幸い花のアップは天気の悪い日の方が色がよくでる。
ショウジョウバカマはカタクリよりも湿っていて、なおかつ水はけがよいといったような斜面に多く生える。花が咲くのはカタクリと同じかやや遅れるぐらいだ。
ミヤマカタバミは湿った林床に生えるかわいらしい植物。カタバミと同じ形の葉をしている。ミヤマカタバミもショウジョウバカマも冬に雪の多い地域の植物だと思う。小諸では野生のものは見たことがないが、北陸や岐阜では普通に見られる植物だ。
E-330 8mm+EC14
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.