チューリップの撮影をしながら低い姿勢をとっていると、面白いものが目に入ってきた。この高さ10cmもない枯れた植物はアキノギンリョウソウ。秋の初めの花(→)からは、まるで想像もつかない姿である。アキノギンリョウソウは、花が終わると実を結び、固く木質化する。
見つけたのは庭の花壇のすぐ近く。昨年、アキノギンリョウソウが花を咲かせている頃は、草が深かったので全く気がつかなかった。
E-1 14-54
◎偕成社から海野が監修や執筆をした「虫から環境を考える」というシリーズができあがりました。オオムラサキ、ハッチョウトンボ、都会のセミ、田んぼでくらす虫、クロスズメバチ、コノハチョウの6冊です。詳しくはこちらから。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.