サイト内
ウェブ

海野和男のデジタル昆虫記

ヨモギの花穂にそっくりな幼虫

ヨモギの花穂にそっくりな幼虫
2004年10月31日

矢印で示したこの虫はハイイロセダカモクメというガの幼虫だ。花の終わったヨモギの花穂に見事に擬態している。
 この幼虫はヨモギの花穂が大好物らしい。まるまる太ってい、蛹になる日も近そうに見える。蛹で越冬し、夏になってようやく成虫になるという。
 ということは、終齢幼虫は年1回、秋にでることになる。そしてちょうど今頃の少し色が付いたヨモギの花穂に似ているのだ。うまくできているなと思うが、こんな幼虫があらわれてくるのは、やはり不思議なことである。

◎11月21日夜8時、どうぶつ奇想天外でテントウムシの集団越冬。日本とアメリカで取材したものです。

◎東京電力のHPで昆虫教室。24回のシリーズです。第8回は「飛翔の秘密」。こちらからどうぞ。

関連タグ
小諸周辺
旧北区
前日
翌日

お知らせ

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2024 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。