道脇にカナムグラが茂っていて、そこに数匹クロスズメバチが飛びまわっていた。どうやらそこは狩場になっているらしい。ハチは藪の隙間をうまく飛びまわり、時々何かめがけて飛びかかっていく。葉に体当たりして何か落ちてこないか探ったりしているような行動も見える。しばらく見ていると、ハチの羽音を聞いてか、ササッと移動するカンタンの姿が見える。もしや・・・と思い、そのまま観察を続けていると、ついにカンタンを狩るハチの姿を見ることができた。
ハチは捕らえたカンタンをすぐにバラバラにしはじめた。どうやら巣に持ち帰るのはお腹の部分だけらしい。適当な量を丸めると飛び去っていった。後に残したものを再び取りに来るかと待ってみたが、それっきり戻っては来なかった。
◎ビーパル10日発売号、E−1で撮る「小諸の紅葉」連載の最終回です。
◎「昆虫の世界へようこそ」ちくま新書。岩波ジュニア新書カラー版「デジカメ自然観察のすすめ」好評発売中。自信作です。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.