ホウジャクにはいくつかの種類がいるが、綺麗だと思うのは、ただのホウジャクだ。ホウジャクは後翅の表面が明るいオレンジ色である。
E-1の11-22のズームにレイノックスの魚眼コンバーターを付けてみた。E-1用の11-22はフイルター径が72mm、レイノックスの魚眼コンバーターは62mmなのでステップダウンリングを装着した。最広角はケラレてしまうので、19mm程度にズームすると写真の画角になる。
これで10mm魚眼程度の画角となる。レンズに触るところまで寄れるが、魚眼コンバーターはずいぶん大きいので、そこまで寄ると影が入る。
今日は11程度に絞ったが、ここまで絞ると画質はかなり良いと思う。
◎Be-PALで連載中のE-1で撮るシリーズは今月10日発売号「小諸の紅葉を撮る」が最終回です。お見逃しなく
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.