今日は名古屋の東海高校に講義に行った。サタデープログラムという生徒主体で外部の人を呼んで講座を開く。年に2回やっているそうでなかなか好評のようだ。
今日は小学生から、ぼくより上の方まで年齢層がまちまちだった。東海高校の中学生が結構多く、中学になっても虫の話を聞いてみようかという生徒が多く、嬉しかった。立ち見が出る盛況で、ぼくとしてもほっとした。
授業の前と後に、ほんの少しだけ学校のまわりをぶらついた。ツマグロヒョウモンのメスが産卵場所を探していたのだが撮影できなかった。アゲハが東京より多く、オスメスで追いかけあったり、道ばた植えられたランタナに来ていた
◎デジカメ自然観察のすすめ発売されました。内容はこちら
◎銀座フジフォトサロンでSSP展がはじまりました。是非ご覧下さい。
◎日経BP社からはデジタル一眼レフ夏号は6月19日発売予定R-D1レポート6ページ。13本のレンズの作例写真23枚入ります。
◎デジタルビデオ7月号は20日発売。今月はアマガエル
◎デジタルフォト7月号は20日発売。今月は北海道でチョウを撮る
◎Be-PAL 今月号はE-1で撮るトンボ
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.