朝まで降り続いた雪は、気温が高いせいかそれほどは積もらなかった。それでも量としては今年一番の雪みたいで、庭では20cmぐらいは積もった。気温が低ければ積雪40cmぐらいになったのではないだろうか。
午後にはどんどん雪が溶けて、庭のクロッカスも顔を出した。そして夕方には南側はほぼ完全に雪が溶けてしまった。気温は6度ぐらいだったから、元々水分が多く溶けやすかったのだろう。ちなみに昨年4月5日に降った雪も同じ程度のつもり具合だったが、小諸日記を見ると雪から顔を出したキオノドクサを撮影したのは4月7日であった。
◎ブロードバンドBROBAのCommunity「Nature& Image」は、BROBAからコミュニティ機能が無くなるため、3月いっぱいで終了となります。長い間ありがとうございました。最後に高速度映像を2ほん入れました。今月いっぱい見られます。
◎月刊誌4月号
・デジタルフォト「自然ワンダーランド」 今月は「サクラの花と虫」
・デジタルビデオ 今月より新連載「ビデオで楽しむNature World」がはじまります。第一回は「ミツバチを撮る」。毎回付録のDVDに映像がつきます。
・デジタルキャパ4月号ではE−1最新プロレポート、マクロストロボとマクロレンズを2ページ担当しています
・日経BP社からはデジタル一眼レフのムックが今月末発売「北陸路の小さな春」
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.