気温が低めだと、ベニシジミの幼虫も根際や枯葉の陰に隠れていて姿が見えない。しばらく見ない間にどれくらい大きくなったかと、根際を探ってみたところ、思いがけずベニシジミの蛹が出てきた。といっても、気がつくとそこに転がっていたという感じで、どこにあったものかさっぱり分からない。体をとめているはずの糸も見えない。残念なことに蛹を傷つけてしまったようだ。
以前、ベニシジミの幼虫を飼育したことがあった。その時はケースに転がっていた枯枝に蛹になったが、糸での固定はあまりしっかりしたものではなかった。乱暴にすると、すぐに枝から外れてしまいそうだった。
EOS10D 65mm
◎gooスローライフにインタビュー記事があります。こちらをご覧下さい。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.