昨年12月に朽ちたクヌギの切り株より採集したコガネムシの幼虫。飼育ケースの中で成長し土まゆを作った。まゆを確認して半月。今日は中の様子を確認してみた。
土まゆの壁をピンセットで慎重に壊していくと、綺麗なオレンジ色の蛹が現れた。お腹のあたりに見えるしわくちゃなものは、幼虫の抜け殻である。目がやや黒っぽくなってきているから、羽化もそう先のことではなさそうだ。前脚が短いところを見ると、コアオハナムグリあたりではないかと思うが、さて結果はいかに。
EOS10D 100mmマクロ
◎月刊誌3月号
・デジタルフォト「自然ワンダーランド」 今月は「春の息吹」
・デジタルカメラマガジン「穂高町のレンゲ畑」
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.