八重山の名の付いたチョウは4種類。写真左のヤエヤマイチモンジ、写真右のヤエヤマムラサキ(いずれも上がメスで下がオス)の他ヤエヤマシロチョウ、ヤエヤマウラナミジャノメがある。
ヤエヤマイチモンジはオスとメスで全く模様が違うことで有名なチョウだ。メスはミスジチョウのような模様でオスはイチモンジチョウのような模様となる。
ヤエヤマムラサキはオスよりもメスが派手という変わったチョウ。オスメス共に毒チョウのルリマダラの仲間に擬態をしているチョウだ。メスの方がオスよりもよく目立つのは擬態しているチョウだからであろう。(撮影11月末)
E-1 50-200
◎月刊誌12月号
・デジタルカメラマガジン 沖縄のチョウ 3頁
・デジタルphoto専科はデジタルフォトと名前が変わりました。
「自然のワンダーランド」4ページ連載中です。
今月は「熱帯雨林の昆虫たち」先月E-1で撮影したボルネオの写真です。
◎ムック
・デジタルキャパ編集ミノルタA1ムックが発売中。
・双葉社からはE-1のムックが発売されています。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.