北海道の富良野では、今のラベンダーが満開で観光客も多い。ぼくは北海道では富良野のような観光地に行ったことがなかった。
ラベンダーにはフランスでチョウがたくさん来ていたから、どんなものかと行ってみることにした。
想像以上にチョウが多く、モンシロチョウ、オオモンシロチョウ、スジグロシロチョウ、キアゲハ、クジャクチョウ、コチャバネセセリ、ミドリヒョウモン、モンキチョウが来ていた。特に多いのはモンシロチョウ、ついでオオモンシロチョウだ。
テスト中のカメラで数時間撮影を楽しむことができた。
◎「海野和男とクラシックカメラ」
2001年から2002年にかけて最も力を注いだ本です。クラカメで撮影した小諸の自然や昆虫の写真集(小諸日記のクラカメ版)で、自信作です。ハード
カバー208頁A4の大型本で、見かけも立派です。クラカメ図鑑としても使えます(こちらはデジカメで撮影)。写真はデータ付きです。本屋さんでは入手
が難しそうなのでホームページで直販することにしました。
HREF="http://eco.goo.ne.jp/wnn-x/unno/files/mail/index.html">こちら
FONT>をご覧下さい。お買い求め頂ければ嬉しいです。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.