クワの木にはクワゴの空繭がたくさんついている。手に取ってみると小さいながら蚕の繭にそっくりだ。勿論クワゴからも絹はとれるが、ガが羽化した跡の空繭は穴が開いてしまっているから、短い糸しかとることができず使えない。
昔、タイに行った時に、クワゴの繭ぐらいの大きさの蚕の繭から絹糸をとっていた。日本の蚕は絹の収量を上げるために改良が進んだものであるようだ。
◎ブロードバンドBROBAのCommunity「Nature & Image」トップージhttp://homepage.broba.ws/cmls/index.htmlが大幅更新になりました。会員でなくても見られるページもあり、例えばギャラリーからはデータ付きの写真を見ることもできます。(MACでも見られます)。
またhttp://bbworks.nttls.co.jp/unno では「Nature & Image」にアップしてあるビデオ映像のサンプルを約15本見ることができます。(WINDOWSのみ)
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.