昨日はセイヨウミツバチの巣がオオスズメバチに襲われた。デジカメを持っていなかったので残念ながら撮影できなかった。
今日は巣箱にオオスズメバチが入れないように金網を取り付けてみた(右下)。午前中はスズメバチがまだやってくるのでミツバチたちはおとなしくて巣箱から出ようとしなかったが、夕方にはいつものように活動をはじめた。巣箱の下は昨日の惨状を物語るようにミツバチの死骸が累々と横たわっている。
今日は巣箱に来たスズメバチを1匹捕まえ、ニホンミツバチの巣に入れてみた。するとあっという間にハチ団子ができて、ミツバチ団子の中にスズメバチの姿が隠れてしまった。ニホンミツバチはスズメバチに対して周りにとりついて、はばたきをする。こうすることで温度が上がり、スズメバチは蒸し殺されるのである。ニホンミツバチが耐えられる温度に、スズメバチが耐えられないことを利用して、大敵をやっつけるのだという。セイヨウミツバチの本来の産地にはオオスズメバチがいないので、こういった行動を持たずに、やられっぱなしということになる。
◎ 海野和男写真展「デジカメで撮る自然写真2001.9〜2002-8」
東京展 ミノルタフォトスペース新宿 2002年10月1日〜10月15日(日曜祝日休み)
大阪展 ミノルタフォトスペース大阪 2002年10月25日〜10月31日(日曜祝日休み)
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.