今日は、つい先日発売のデジカメ、ニコンD100を初めて使った。フォトテクニック誌の記事のために借り出したものだ。
D100はフイルムの役目をするっCCDが35mmフイルムより小さい。お気に入りの15m魚眼レンズは24mm相当になってしまう。しかしである同じ距離で使うと被写体は1.5倍に写るのである。だから小さい昆虫を写すにはむしろ35mmカメラより有利だ。
はじめて写した昆虫はキマダラルリツバメ、分布が局限される大変珍しい種である。雑誌の作品作りだから、キマダラルリツバメを写しに来たわけではないのだが、ついつい昔のあこがれのチョウに出会うと写したくなる。
7月20日11:00より、BROBA「Nature & Image」で第1回のチャットをおこなう予定です。海野がデジカメについての質問に直接答えるデジカメ教室、エサ台に来る虫の生中継などを予定しています。皆様のご参加をお待ちしています。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.