ひさしぶりに霧氷が出た。今年に入ってからはじめてのことだと思う。湿気が多く、気温は低からず高からずというのが霧氷の条件のようだ。アトリエ付近の朝8時の気温マイナス2度程度だと、淺間側の標高1000m付近に良く霧氷が出る。もっと低いとそれより下、高いとそれより上になる。昨日から多分今日は出るのではと思っていたが、今日の気温はちょっと高すぎたのでだめかなと半分諦めた。それでも出かけてみると1000m以上の場所では結構見事な霧氷が出ていた。写真は、ガマズミの赤い実にできた霧氷だ。
◎小諸日記2000年4月〜2001年3月までをまとめた「四季・里山日記」(B6判382ページ・
カラー)が2月15日世界文化社より発売されます。小諸日記の読者の皆様にはサイン入
り税込み2520円(送料サービス)で直送します。お申し込みはメールで世界文化社編
集部江川全喜 z-egawa@sekaibunka.co.jpへ。2月14日まで受け付けます
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.