読者の皆様、明けましておめでとうございます。
子供の頃21世紀になったらどんな世界がくるのだろうかとよく考えていました。
この何年かのインターネットの浸透は、どこにいても情報を交換したり、発信したりできるという、夢のような環境を実現しました。最も重要なのは情報の発信がより大衆のものとなったことです。
デジタルカメラのおかげでどこからでも画像を発信することができるようにもなったのは最も嬉しいことです。デジタルカメラは環境問題にも優しいカメラでもあります。カメラは軽くなったしフイルムも持っていく必要がないなどよいことずくめの感じもします。けれどぼくの場合、ノートパソコンは必帯となってしまったし、電話や電気がないとどうしようもないということで、果たして身軽になったのかどうかはわかりません。
将来はすべてが太陽電池で動き、画像を送るための通信も無線になったらよいなと考えています。これらはすべて実際には実現している技術です。こういった技術がはやく大衆のものになればよいなと思うのです。
さて新しい世紀の最初の写真は元旦の伊豆山神社の様子と初日の出です。思ったより天気が良かったのですが、残念ながら日の出の瞬間はほんのちらっと見えただけでした。
皆様のおかげで「海野和男のデジタル昆虫記」も最近では1日およそ3000ページの閲覧があるほどになりました。今年もご期待に添えるように努力する所存ですので、「海野和男のデジタル昆虫記」「小諸日記」をこれまで以上にご支援下さいますようお願いいたします。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.