小諸日記オーストラリア編を見ていただきありがとうございます。1月24日よりオーストラリアから送り続けた日記も、いよいよ今日で終了です。明日からはまた小諸のスタジオより送信いたします。
オーストラリアは電話事情がよく、比較的楽に続けることができてほっとしています。そうはいっても電話がない場所では、レインジャー事務所などで電話線を借りて送信しました。
テレビの取材は結構忙しいので、日記を付けて、アップロードするのは正直ちょっと大変な日もありました。文章などに多々誤りがありますがご容赦下さい。
去年の2月より開始し、これで1年が過ぎました。9月頃より約半年間1日も書かさず続けたことになります。そして今回は海外からの初のアップロードということになりました。
ここ数年のパソコンやデジタルカメラの発達はすざましいものがあります。ちょっと前だったら、撮った写真を、その日のうちに届けるなどということは、新聞社ならともかく個人では不可能だったわけですから、技術革新に感謝といったところです。
しかし、いくら技術が発展しても、撮影者が何を見、何を伝えるかがとても大切なことと思います。今回はともかく続けると言うことで、写真もコメントも余りよい出来とは言えません。本当はその日に出会った最も感動した自然の姿をつたえられればよいのですが。
今回、小諸日記の撮影に活躍したデジカメはオリンパスの2500Lです。そしてマシンはマックのパワーブックG3400です。
今回の取材はTBSのどうぶつ奇想天外で放映されます。第一回目はさわりを近々やる予定です。特集は3月25日(土)の春スペで放映されます。見て下さいね。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.