緑のgooは2007年より、利用していただいて発生した収益の一部を環境保護を目的とする団体へ寄付してまいりました。
2017年度は、日本自然保護協会へ寄付させていただきます。
日本自然保護協会(NACS-J)の活動や自然環境保護に関する情報をお届けします。
シカの増加は、人の暮らしにどう影響するのでしょうか? 農林業への被害はもちろんですが、水源に関わることをご存知でしょうか? シカは下草や樹皮ばかりでなく落葉まで餌にするなど何でも食べます。シカが過度に増加してしまった森林では、下草がなくなって裸地化することにより土壌が流出し、雨が降るたびに土砂崩壊が起こりやすくなり、森が水を蓄える力を失います。そのため、シカの増加した水源林の土砂崩壊を食い止めるために、コンクリートをつかった土木工事が行われている地域もあります。対策に莫大な費用がかかるばかりではなく、自然が失われていく悲しい例ではないでしょうか?
今、日本自然保護協会が「赤谷の森」(群馬県みなかみ町)を舞台にスタートさせた日本で初めてのシカ管理の取り組みは、シカの影響が顕著ではない段階で低密度状態を維持することを目的としており、これまでのシカ対策には前例のない画期的な取り組みです。この取り組みは、今後、まだシカの密度の低い地域や、シカの密度を下げることができた地域での管理に役立つことが期待されます